2012年04月18日

怒濤の3月を振り返る、の巻

トリドリファクトリー工場長 巻く音です!

3月はなんだかとっても忙しくて、飛ぶように過ぎていきました。
やっと落ち着いてきて、やり切れなかった仕事に追われています〜(あれ?)
軽くプレイバック。

3月1日にラジオ「jujumoの『種の音』」100回目!
山田一人、TK、KEN子を迎えてライブ☆
非常に楽しそー!
怒濤の3月を振り返る、の巻

10、11日、UA主催ティダノワ祭でお手伝い。
この後の色々の為、忙しすぎて11日は片付けのみの参加(>_<)
UAの子カンシャ君と共に。
怒濤の3月を振り返る、の巻

16〜18日 沖縄国際アジア音楽祭MUSIX で 裏MUSIXを企画。
雨も降るし大変!でも来年以降への種まきが出来たか。
17日の夜、初めて寄ったLIVEバー、JETの写真。
怒濤の3月を振り返る、の巻

24~31日 沖縄国際映画祭で県内クリエイターの共同出展ブースを企画デザイン。
6日に依頼を受け2週間という短い準備期間の中、多くの方々と場を創る事が出来て楽しかった。また来年も、今度は余裕もって企画出来たら更に面白い事になりますよ~☆
怒濤の3月を振り返る、の巻

プロジェクトに参加してくれた皆様☆敬称略で失礼します!

沖縄コンベンションビューロー&沖縄フィルムオフィス主催
ハルサーエイカーチーム
にーびち映画祭 & 沖縄動画編集屋
ヒューマンアカデミー 
CGCGスタジオ  
カクマクシャカ 
DOKUTOKU460
天才光男
東正洋
琉球大学映画研究会
モグコザ団
真喜屋力
知名御多出横 
LOOCHOOチームより ラコルド 大城英天
照屋まりな TK
SYSTEM7 ナカハジメ
フライヤーデザイン 前山田留美
jujumo & トリドリファクトリー
怒濤の3月を振り返る、の巻怒濤の3月を振り返る、の巻

地域おこしプロジェクトに参加してる国頭村与那の「からぎ茶」も
サンプルを提供してもらい、来場された皆さんに味わってもらいました♪
次回やんばる方面に行く方は是非与那にも寄って、ヨンナーして下さいね~。
怒濤の3月を振り返る、の巻


そのまま4月に突入し総勢60組出演のタクジ祭2DAYSの音響監督&出演という怒濤の春。でした!
デザイン関係の仕事でお待ちしてもらってる皆さーん!急ぎます!!お許しを〜〜。
おおトリのセッションの様子。☆カオス♪
怒濤の3月を振り返る、の巻


そして、20日にはアイモコのアイロウさんソロライブでGt参加、21日は那覇ZUKの1周年で大きなプロジェクト発表と続くのであった。
あ!22日は泡瀬干潟を考えるイベントにjujumoで出演しますー!jujumoの新作も頭の中で進行中なのでお忘れなく♪

怒濤の3月を振り返る、の巻
空も大きくなって来ました。7ヶ月半♪



Posted by makotrnx at 01:56│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。